公式LINEはじめてます!

段ボールなどの流通用包装資材をコストダウンする方法。

生産部門でのスタッフの作業が〝無自覚な〟ルーチンワークになっている。

生産部門で考えるべき注意点は、ある種の作業が〝無自覚〟なルーチンワークになっているということです。

無自覚なルーチンワークのほとんどは利益を産まない作業です。その代表的なのが物を探す作業です。もしも、あなたの作業現場でスタッフがこのような状況にあるとすれば、かなり末期です。(´Д`ι)アセアセ

え~っと…
この商品の箱は、確かこの辺にあった…はず… 
あ、あったあった! あ、あれ? ヤバイ! これ違う!
xxx用の箱だったわ。また、探さなくちゃ。 

また、流通用の包装資材についてをまとめると、この場合は、該当の箱を『探す』シチュエーションですが、まとめるとこんな感じの作業をしているはずです。

1. 資材受け容れ時に、銘柄毎に管理スペースへ仕分けする。
2. 管理場所より、商品で使用するための該当する箱を探しだす。

また、この時の業務としての必要な〝コスト(経費)〟は、以下が挙げられます。

【労力】 該当資材を探し出すための作業労力。    
【場所】 資材を管理・仕分けするための作業スペース。
【時間】 資材管理場所での仕分けなど管理。     

つまり、経費の全ての要素が使われているということになります。

それは必要経費だから、仕方がないよ!

と言われるかもしれませんね。 確かに、完全にゼロにはできません。 

でも、繰り返しになりますが、上記に挙げた〝モノを探す〟作業が何の疑いもなくスタッフの【日常業務の一環】として行われていることこそが問題なのです。

段取り作業の一環として探す行為が必要であるという見方もできますが、もし、その行為が都度行われ、1回に数分~数十分間も費やさなければならないとするならどうでしょうか? それでも、〝必要な作業〟と言えるでしょうか?

そもそも、無自覚だから、作業スタッフはそれをムダな作業として認識・理解していません。 本来なら、ものの短時間で終わるはずの作業も、この無駄な作業が加わっている所為で長時間労働がしいられている可能性だってあります。 穿った言い方をすれば… それを言い訳に〝不当に〟残業代を請求するスタッフがいるかもしれません。

概ね、忙しくしている割にそれほど効率が上げられていない… という状況がそれなのです。にもかかわらず、『残業代』だけはしっかり発生しているという… (´Д`ι)アセアセ

且つ、怖いのは〝探すという一連の行為〟が、スタッフの中に無意識に刷り込まれ、それで『私はよく仕事をしている』という錯覚を与えてしまっているということなのです。 また、この無自覚な作業は後任にも引き継がれます。 つまり、どこかで断たない限り、脈々と引き継がれてしまうのです…


ここまで読み進めて頂けたということは、現状、何かしらの〝不〟をお持ちであるということですよね。でも、そこのところの〝不〟に気づけたのなら、安心してください! 改善できる良い方法があります!

詳しくは、事例で紹介します。

また、ここまでのところで何か ビビっ と感じられたのであれば、お問合せはこちらからお気軽にお願いします。



1 2 3 4