公式LINEはじめてます!

電子部品のような小さいモノへ産業用インクジェットで印字する。

電子部品のような小指の爪くらいの小さなサイズの製品や、特殊な形状の所為でコンベアでの搬送が不向きな製品など、そういう製品にも印字しなければならない場合があると思います。

こんにちは、
マーキング・コトはじめ、担当のけたろーです。
いつもありがとうございます! 感謝しています。

さて。

目次

小指の爪くらいの小さい部品への印字。

産業用インクジェットでは、印字時の文字サイズを変更することで印字対象物のサイズに見合ったサイズの印字を行うことができます。 

今回は、電子部品に使われる小型のコネクタの部位やセンサー本体のボディ部分への印字したいというご依頼でした。 ちなみに、自動車関連に使われるパーツとのことで、コンベアを用いた搬送には全く適さない形状でした。 

印字対象とされるコネクタには、リード線(ケーブル)がついているので、そもそもコンベアは適用できないのです。 また、センサーについても同様、円筒形に近い形状で且つ、リード線付だったのでコンベアでは無理でした。

スライダによる対応。

前述したように、対象物が自動車関連で使われる部品であるため印字品質にもそれなりの厳しさがありました。 印字した文字にバラつきがでるとマズイため、スライダを用いた方式を提案させて頂きました。

具体的には、対象パーツごとに交換式の専用の治具(パレット)を用い、その上にワークを並べて印字を行うという方法です。 治具上で印字対象をホールドできるため、安定した印字が可能になります。 

机におけるサイズで設計を行ったので、作業性も良好です。 印字中に次のワークをセットしておけるようスペアのジグを用意しました。

余談: 移動させるのはどちら?

スライダを用いた方式では、2通りのパターンが考えられます。 それは、ワーク側をスライドさせるか、それとも、プリントヘッド側をスライドさせるか? の2種類です。 どちらでアプローチするかは、ワークの状況やオペレーションの違いで変わってきます。

ワークスライドタイプ

専用パレットにワークをセットし、パレットをスライドさせて印字を行うスライダです。

スライダ本体の躯体がむき出しになるのが許せなかったので(笑)、フレーム内部に収容するように設計しています。 確かに、むき出しの方が安上がりに済むのですけど、デザインを考えるとどうかな… というちょっとした拘りです。

ワークをセットし、起動ボタンを押せばパレットが往復動作します。 それにより、印字を行います。

設計上のキーポイントは、パレットの形状です。 いちお、技術的な機密になるため詳しくお見せできないのが残念ですが、セットしやすく、且つ、ずれにくい構造を考え、製作しています。 


時短設計®な視点で、印字作業を快適にしていく仕組みをワンオフで創っています。 

インクジェットのメーカー問わず、対応します。
ご相談はお気軽にどうぞ!

ビビッときたら、お気軽にお問合せ下さい!

2022/02/22 Re-Write

Share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

All words by

けたろーのアバター けたろー 包装機械移相談士/時短設計®士。

包装機械相談士/時短設計®士。 ご縁を頂いて、産業用インクジェット向けの周辺機器を手掛けるようになりました。インクジェットなど印字装置の性能は、各社でそれほど差はありません。実は、ほんとに大事なことは、印字装置そのものよりも周辺機器なのです。印字作業って携わってる現場からすれば毎日のことなので、なるべくなら作業者さん達の負荷が減らせるようになればいいなって、切に思ってます。

目次