以前のログでコンベアを作っていると書いていたのですけど、ようやく完成しました! 化粧品の受託業務をされているところに最適な逸品です。
こんちは、
マーキング・コトはじめ、担当のけたろーです!
いつもありがとうございます。 感謝です。
さて。
化粧品の受託業務に最適な逸品。
受託作業をされているところでは、どんな形状の容器がやってくるかわからないから段取り替えが大変ですよね。 試供品で使うような小物のチューブ製品とか、サンプル用の薄い袋状のモノ(試供品のシャンプーのようなやつ)だとか、ボトルとか、箱とか。
以前のログでもお伝えしましたが、実作業に合わない器材を使っていると作業効率が落ちるのはもちろんのこと、作業者のモチベーション(やる気)にも影響してきます。 どうせなら、スタッフには、よりよい作業環境で、ご機嫌に仕事してもらいたいですよね。 作業環境をよくするというということは、会社の〝利益〟にもつながっていきます。

というわけで!
どんな形のものでも安定してモロモロが楽に印字できるように、ヘッドの向きが簡単に変えられ、一通りの作業が工具を使わずに調整できるような、インクジェットでの印字作業向けのコンベアをリリースしました!
一番の特徴はベルトです! 普通のベルトじゃありません。
また、インクジェット本体がコンベアの下に収容できるように設計して、インクジェットのインクボトルが交換しやすいように配慮しています。 インクジェット本体をコンベア下に置くことで、器材の移動が楽にできます。 もちろん、作業がないときの片付けも楽に行なえます。
これで、作業が楽になってくれるとうれしいです!
受託作業向け インクジェット印字用コンベア
コンベア全景。
前側。 後ろ側。
ヘッドの取り付け関連。
特徴を少し。
プリントヘッドの取り付けを行うスタンド(支柱・アーム)部分には角フレームを採用しました。 スムーズな位置調整ができます!
台紙やフィルムのような厚みのないワークではセンサーによる検出やセンサー感度の調整が難しくなるため、ダブルベルトを採用しました。 これにより、印字開始時のトリガセンサーの扱いが楽になります。
コンベアを動画で。
ちょっとした紹介動画です。 よければご覧くださいね。
如何でしたでしょうか? 作業環境がよくなり、お役にたてれば光栄です。
あ、この時のご依頼主さまは、近畿圏ではなく、弊社から見て遠方の会社様です。 遠方の会社様でも全然問題ありませんので、ご相談はお気軽にお願いします。
時短設計®の視点で、より快適な印字作業現場をプロデュースしています。
2022/02/05 Re-Write