公式LINEはじめてます!

コストダウンへのアプローチ

普段の〝ムダ〟を自覚する。

例えば、探し出すことや、それを準備するために毎回2分間必要だったとしましょう。 仮に、この作業が、毎日3回発生していたとするならば… どうでしょうか?

2分 x 3回 = 6分 / 1日

ですよね。簡単な計算です。 ポイントは、この数字をどう読み解くか?です。 もし、この数字(時間)を

たかだか1日に6分やん。大した時間じゃないよ。

と、そんな風に思われるのであれば、とても残念です。 もしそう思われたのなら、失礼ながら、あなたは管理者、もしくは経営者として失格でしょう。 (´Д`ι)アセアセ

ちりも積もれば山となる… 少し、捉えるレンジを長くして考えてみてください。 たかだか、1日6分間かもしれませんが、その1日の6分間が積み重なっていけばどうでしょうか?

毎日、6分間が累積していくのです。 毎日、毎日… 例えば、20日間/月の労働日数だとすればどうですか? 

『たかが6分!』、いや『されど6分!!』になるはずです。

どれくらいになりますか? ちょっと計算してみましょう…

6分 x 20日 = 120分 = 2時間

つまり、1カ月で2時間の〝ロス〟が生まれているということになります… よね? では、もう少し、レンジ(期間)を拡げて見てみましょう。 1年(12カ月)で換算してみるとどうでしょうか?

2時間 x 12カ月 = 24時間

どうですか? 

ちなみに、24時間といえば、丸2日間… ですが、労働日数に換算すると、1日8時間の労働時間だとすれば、3日分に相当します。 給与に換算するとどうでしょうか? 例えば、大阪の最低賃金は現在、964円(令和元年現在)。 概ね、最低賃金はあり得ないので、1000円ということにしましょうか。 とするなら…

1000円(時給) x 8時間 x 3日分 = 24000円

この対価は、仕事という名目にはなっていますが、精査すれば〝無利益〟な作業に対する対価です。もしかすると、〝残業〟という名目で支払われているのかもしれません。 残業とすれば、この金額よりも大きくなってしまっています。

要は、ロスタイムに3日分もの〝余計な〟コストを払ってるということになります。

じゃぁ、自動倉庫みたいな仕組みをとりいれよう!

… いやいや、ちょっと待ってください!

確かにシステムを導入すれば、こういった作業は軽減できるかもしれません。 でも、冒頭でお伝えした通り、もっと根本的なことを見直さないと保管場所の問題は解決できないのです。 それに、システムを導入するとなると、莫大な投資が必要になります。

というより、元システムエンジニアだった経験でお話すれば、システムを導入するにしても、現状の作業をもっと詳しく分析していく必要があります。 安直な導入は、開発費の浪費を招くだけなのです。

それに、仮に自動倉庫のようなシステムを導入したとしてもアイテムが増えるたびにシステムを更新し、且つ、スペースを確保するという作業と経費がついて回るでしょう… しかも、常にです! 更には、システムの維持管理に新たなスタッフをアサイン(任命)するなどといったことが必要になる可能性もあります。 結局、自動倉庫の設備業者を設けさせるに過ぎないのです。 それでもいいなら、システムの導入を進めてください。 

でもね、実はもっと効果的な方法があるのです。 これはとっておきの方法なのですけど…. 知りたくないですか?


1 2 3 4 5